前田家がつくる、毎日のおいしくていいくらし

グルテンフリー!鯛だしにゅうめん風
食欲がない日でも、ちゅるちゅるっと食べられる本格的で上品なにゅうめんです。
材料(2人分)
- ゆりかごの海の鯛骨だし 7g
- 大根の皮 25g
- 青ねぎ 15g
- ビーフン 80g
- みりん 15g
- 白醤油 2回し
- 胡麻油 1回し
- 胡麻 適量
作り方
-
鯛だしを煮出す
鍋に水(適量)と「ゆりかごの海の鯛骨だし」7gを入れ、中火で4~5分ほど煮出します。 -
野菜の下ごしらえ
大根の皮をむき、細めの千切りにします。青ねぎは5cmほどの長さに切っておきます。 -
野菜を煮る
煮出した鯛だしに、大根と青ねぎを加え、中火で煮ます。 -
青ねぎを取り出す
青ねぎは1分ほどで火が通るので、いったん取り出します。 青ねぎのとろみのある汁を鍋に軽く絞り入れてください。 大根はそのまま、やわらかくなるまで煮続けます。 -
ビーフンを茹でる
別の鍋で湯を沸かし、ビーフンを2分ほど茹でたら、ざるにあげて水気を切っておきます。 -
調味料を加える
大根がやわらかくなったら、みりん(15g)、白醤油(2回し)、胡麻油(1回し)を加えて味をととのえます。 -
盛り付ける
器にビーフンを盛り、熱々の鯛だしを注ぎます。 取り出しておいた青ねぎをのせ、仕上げに胡麻をふりかけて完成です。
📹 レシピ動画はこちら
~レシピについてのご紹介~
@k_masera 様が、弊社の 天草産 ゆりかごの海の鯛骨だし を使った、グルテンフリー!鯛だしにゅうめん風 のレシピ動画をInstagramでご紹介くださいました。
🌸@k_masera様のコメント
「梅を足しても梅流し風で美味しくいただけます!」
~ 前田家の天草産 ゆりかごの海の鯛骨だし ~
程よい脂ののりとうまみが凝縮された天然を超えた真鯛。
その中骨を独自の製法で粉末にし、風味豊かなお出汁をつくりました。
和・洋・中どんなお料理にもご使用いただけます。
風味がしっかりと出て、本格的な味がおうちで簡単に味わえます。
骨を粉砕していることでカルシウムやミネラルなども豊富。
おだしを通して魚をもっと身近に感じていただけたら嬉しいです。
ぜひ、骨の髄まで鯛の濃厚なうまみをご堪能ください。

このレシピは、
前田家 ゆりかごの海の鯛骨だし 粉末 無塩 無香料 無着色 国産 鯛の骨 真鯛 カルシウム 鯛めし 茶碗蒸し ラーメン パスタ お吸い物 スープ 離乳食 料理 レシピ お取り寄せ ギフト チャック袋 家庭用 メール便 送料無料 MAEDAYA
を使っています。
いいくらしとごはん
会員登録はこちら
REGISTRATION
会員登録してメルマガをご登録いただくと、季節に合わせた新着レシピ情報や、新商品のご案内、キャンペーン情報など、楽しくて役に立つ情報をお届けいたします。
会員登録はこちら